小豆島リトリート2023開催します
みなさん、こんにちは。
MYON YOGA STUDIO Akashaの
西上桃世です。
この夏開催する小豆島リトリートの
お申し込み開始のお知らせです。
2023年は自分主催、特にひとりでやるイベントは開催する予定がなかったのですが
どうしても小豆島にお呼びしたいという方がいて、その想いが叶い、
共同ホストにお招きしてリトリートを開催するはこびとなりました。

Nature Samadhi
自然に還り、自然から学ぶ小豆島リトリート
今回も旅のコーディネートを担当させていただきました。
そして共同オーガナイザーは、私のヨガスクール講師で、まさに私がヨガの資格を取得する際に教えをいただいた木村 珠理先生です。
リトリートのタイトルは珠理先生と一緒に決めました。
Samadhiとは、サンスクリット語で「三昧」を意味します。
自然三昧…まさに海も山もそばにある
小豆島リトリートにぴったりのテーマだと思いませんか?

人間は皆、自然の摂理が織りなす奇跡の連続で生まれてきました。
仕事、家事、育児…せわしなく生きる中で「本来の自分の姿」や
「本当に自分が好きなもの」が
わからない人も多いのではないでしょうか。
都会のノイズから一度離れて、
自然の中に身を置き、ヨガや瞑想、
お散歩などゆったりした時間を楽しむ。
私たちが過去に生命を育んだ自然の中からヒントをもらい、自分自身について学びを得る旅をお届けします。
抽象的すぎてピンと来ないなぁ。
そんなあなたにこそ来てほしいです。
ぜひ一緒に、ここ小豆島で「感じる」感覚を磨きましょう!
お申し込み、詳細は下記小豆島観光協会のホームページ記載の特設ページからお申し込みください。
※プラン選択のカテゴリーの日時が7月15日〜7月15日と表記されていますが、
システム上、旅行開始日のみが記載されております。
実際の日程は7月15日〜17日ですので、
ご注意ください。
主催者プロフィール

木村 珠理 プロフィール
『快適に生きる』を叶えるヨガインストラクター育成講師 。
葉山在住、1児の母。 心と身体の繋がりをヨガを通して深く実感する。
ヨガがもたらす効果を沢山の方に届けたいと、一般ヨガクラス、岩盤浴ヨガ、ビーチヨガ、 哲学、瞑想クラスの他、
OMYOGAスクールにてヨガインストラクター育成講師として各種講座を担当。
◇取得資格
RYT200/ERYT200/RYT500/ERYT500/YACEP /RPYT85
シニアヨガ/有の瞑想 『無意識を意識に変える瞑想法』
◇SNS
Instagramアカウント
レッスンスケジュールやイベント情報など
ご自身も、母親でありヨガ講師であるという立場で日々活動されています。
この春からは葉山でRYT200取得可能なヨガスクール、Hibi yoga schoolを開校予定だそうです。
珠理先生の柔らかい雰囲気とくしゃくしゃの笑顔、そして溢れ出る聖母マリアのような母性とあたたかさ。
スクールで学んでいる時、いつもその優しさに身を委ねていました。
逗子・葉山を中心にビーチヨガや山ヨガ、シンギングボウルとヨガを掛け合わせた
イベントを開催し、毎回大人気の先生。
今回、小豆島の自然の中でのヨガや瞑想、ジャーナリングのガイドをしてくれます。
小豆島と珠理先生のマリアージュがどうなるのか…私も今から楽しみです。


西上 桃世 プロフィール
揺れながらも強く、しなやかに。
東京から小豆島に移住し、ほどよいヨガとアーユルヴェーダ、そして小豆島暮らしを発信しているヨガ講師。
広告会社での営業職として勤務中に心身のバランスを崩し、うつ病になる。
その時にヨガに出会い、「今の自分を認める」というヨガの考え方に共感を覚えた。
ヨガのちからに背中を押され心身ともに回復したが、その後会社を退職し、
OMYOGA恵比寿校にてRYT200を取得。
ヨガインストラクターとしての道を歩み始める。
2020年、東京から小豆島に移住し、島民を中心にレッスンをはじめ、
2021年8月、念願の古民家ヨガスタジオAkashaをオープン。
◇取得資格
RYT200/シニアヨガ/ヨガニドラ指導者
アーユルヴェーダ指導者/健康食コーディネーター
◇SNS
Instagramアカウント
ラジオ放送チャンネル
(業界初!ヨガニドラのサブスク配信中)

皆さんのご参加を、
心よりお待ち申し上げます○
申し込み後、ご不明点等ございましたら、
西上桃世のinstagram DMもしくは、
mmynxxs2@gmail.com
こちらのメールアドレスまで直接ご連絡ください。
2023年4月吉日
西上 桃世/木村 珠理