ゆたかさ探しのプチリトリート・三豊でイベントを開催します!

04. 28. 2022

みなさん、こんにちは。
私事ですが、仕事で東京に来ており、帰りの新幹線の中でこの記事を書いています。
東京駅は「人・人・人…」帰省、旅行、皆さんがゴールデンウィークを目前にして、
散り散りになっていく様子が伺えました。

いっぱい、いっぱい、我慢してきましたもんね。
長いお休み(お仕事の方もいるでしょうが)、ゆっくりと自分時間を楽しんでくださいね。

さて、今日はイベントのお知らせをしたく、ブログをしたためています。
香川県三豊市での初めてのイベントです。

「ゆたかさ探しのプチリトリート」というテーマで、
三豊の「豊」にかけて、真のゆたかさ、ゆたかな時間を探すことをテーマにした
少人数でのリトリートです。


アーユルヴェーダスクールの同期が住む、三豊市、父母ヶ浜。

ご縁を繋いでいただき、瀬戸内の天空の鏡、香川のウユニ塩湖と言われ近年人気が右肩上がりの浜の目の前のゲストハウスで、”プチ”リトリートを開催します。

タイトルにもあるように、今回の旅のテーマは「ゆたかさ」を見つめること。
見つめ直すこと。

忙しく過ごしていると見落としがちな、身近にある「ゆたかさ」ってなんだろう。
自分に問いかけながら、ゆったりとした時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。

三豊の自然に触れ、アーシングを楽しみ、
夜は三豊市出身のシェフ・浪越弘行さんによる薪火グリルを使って作る団欒料理をたのしみます!

cafe de flotsとku;belオーナーの浪越さん。柔らかい笑顔でみなさんを包みます。


寝る前にはナイトヨガをして、リラックス状態のまま就寝。
次の日の朝も海辺を散歩して、アーシングを行います。

ゲストハウス目の前に広がる父母ヶ浜の海。美しいでしょう?

海の波の周波数はお母さんのお腹の中にいた時の羊水の揺れとおんなじだそうで。さらにアーシングは体内に溜まった電磁波を抜いてくれる効果があります。
波の音を聞きながらアーシング、大地とつながり、リラックスしてほしいなと思います。

さらにさらに!父母ヶ浜の海水を使って、塩の自給自足をしている浪越さんの貴重なお話も!
小豆島の「いいところ」をぎゅっと詰め込んだ私からのトークギフト&小豆島の「おいしいもの」のプレゼントもご用意します。

「焚べる、食べる、しゃべるが繋がる」

をテーマにつくられた海の目の前のゲストハウスku;belで、あたたかく心地よい5月の週末を過ごしませんか?

定員は6名様まで。
お申し込み締め切りは、5月5日(木)までとさせていただきます!

申し込みは私に直接、お願い致します◎

三豊でのはじめてのイベント!
新しい出会いにもワクワク、そこで生まれる繋がり、時間にもワクワク、
そして、自分の中の一つのミッションでもある
「小豆島の良さを本土の人にも伝えること」。
楽しみなのと同時に、意気込みMAXです。

皆さんのご参加をお待ちしておりますね。

【おまけ】視察に行った時に地元のおじいちゃんに撮ってもらった写真。


【リトリート概要】
☑︎日時
5月7日 17:30 START
5月8日 10:00 解散

☑︎場所
ku;bel
香川県三豊市仁尾町仁尾乙165-1(cafe de flots裏)

☑︎持ち物
申込者の方にお伝えします

☑︎参加費
1泊朝夕食付き
27,000円(交通費別)
●小豆島の「うまいもん」プレゼント付き

【スケジュール】
5/7(Sat)
17:30 ku;bel集合
17:30-18:30ゆっくりする時間
18:30-19:00 父母ヶ浜アーシング
19:30 薪火グリルで作った、唯一無二の団欒ディナー。

〜入浴、自由時間〜

・リラックスナイトヨガ

5/8(Sun)

7:30-8:00 父母ヶ浜アーシング。
8:00- 朝ごはん(アーユルヴェーダのレシピを盛り込んだおかゆ)

9:00- 小豆島の紹介トーク。【訪れたくなる小豆島のハナシ】
10:00 チェックアウト後、解散