ヨガスタジオクローズのお知らせ
皆さん、こんにちは。
長らく更新していませんでしたが、
お元気ですか?
季節の変わり目、私の周りでは体調を崩す人が増えているように感じます。
この時期、気温が上がったり下がったりして不安定ですし、夜が長くなってつい夜更かしをしてしまう方も多いのかしら。
美味しいものを食べて、よく寝て、適度な運動をして…
うん、当たり前のことなんですけどね(笑)
皆さんが健やかでありますように、
お祈りしています。
さて、タイトルにもあります通り、
突然のご報告となりますが、
2023年10月末日をもって、MYON YOGA STUDIO Akashaをクローズします。
移住して3年、スタジオオープンから2年2ヶ月。本当にお世話になりました。
どこの馬の骨かも分からない私を、ヨガを、受け入れ受け取ってくださり、ありがとうございました。
特に生徒の皆さんにとっては何の前触れもなくびっくりさせてしまい本当に申し訳ありません。
最近通い始めてくださった方もいたのでどうしようと思いましたが、
皆さん同じタイミングでお知らせしたかったのでなかなかお伝えする事ができず。
黙っていてごめんなさい。
3ヶ月ほど前からずっと考え、
悩み、揺らぐきもちの波を行ったり来たりしていました。
自分の在り方や生き方にしっくりこない2023年上半期を過ごしていました。
皆さんとヨガをして、楽しいきもちや、
リトリートやイベントを開催してたぎるきもちは本当。
なのに何かを背負っている気分になったり、モヤモヤしたり。
葛藤に苛立ち、震える日々を過ごしていたことを正直に吐露します。
誰にも言わず、自問自答を繰り返しました。親にも、誰にも、言えませんでした。
先日やっと、腹を括ったので、
今日こうしてご報告させていただきました。
烏滸がましいですが、ひとりの人間として、心がときめく方向へ飛び立つことをお許しください。
年明けに海外・インドに出ます。
スタジオクローズ後、年内は渡航準備と手続き、アーサナ分解シリーズの振替講座を行いながら過ごす予定です。
小豆島で暮らした日々や出会った人々、すべて私の宝物です。
宝石のようで、ずっと心にしまっておきたいものたち。
私の生徒さんは、ヨガが初めての人が多かったように思います。
ヨガをする人生を選んでくれてどうもありがとう。
小豆島に残り、私ができることは?
可能性をなんとか見つけようとしていましたが、「今の」私では、どれもしっくりこなかった。
だから、出ていくことを決めました。
「今は」と強調したのは理由があって、
もしかしたら、また島に帰ってきてヨガをするかもしれない。
先のことはわからないけど…もしまた島にかえって来たら、
その時はもうひとつクリアになった私から、ギフトができたらと思っているからです。
勝手に架した十字架ではなく、
余白からこぼれ落ちるものを分かち合いたい。
帰国したら小豆島には立ち寄る予定です。
拠点をどこにするかは未定ですが…anyway,どこかでまた会えたら嬉しいな。
これまで、ありがとう。
これからもずっと、ありがとう。
大好きだと思える島や、人に出会えて
私ってば本当に幸せ者ですね。
感謝のきもちと愛をこめて
MYON YOGA STUDIO Akasha
西上 桃世