アヴィヤンガが小豆島にやってきます
みなさんこんにちは。
MYON YOGAの西上桃世です。
中秋の名月を過ぎ、
蝉との攻防戦も終わり、
ようやく秋が始まりそうな今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
秋冬はアーユルヴェーダの世界では
VATAという風の要素が高まる時期。
乾燥・冷えにめっぽう弱いので、
食事はもちろん、
皮膚表面からもオイルを体内に入れて
ケアをしてあげたいもの。
そんな秋の季節にぴったりの
イベントを開催します!
ふ・れ・る サロン
ーあなたを愛する2日間ー
と題して、
アーユルヴェーダのオイルトリートメント
アヴィヤンガを小豆島で受けられる、
特別なイベントです。
香川県にはアヴィヤンガサロンが
そもそも少ないので
かなり貴重な2日間になるのでは?と
今からワクワクしています。
さて、アヴィヤンガに関してはこちらを
ご覧いただきたいのですが
アヴィヤンガとはアーユルヴェーダの理論に基づく全身のオイルトリートメントで、
体内にある毒素の排出や、疲労回復、
エネルギー循環のための施術です。
もみほぐしや痩身のマッサージとは
少し違います。
アーユルヴェーダの理論に基づき、
「本当の自分が求めているもの」
「今の自分に必要なものを身体に入れる」
そんな時間を過ごしていただきます。
終わった後は身体がふんわり軽くなり、
まるで天使のよう、
赤ん坊に戻ったような感覚に…
自分の中に眠る、自然に還ろうとするパワーを呼び覚ますような施術で、
正直「昇天」します。
それくらい、心地よいのです。
(私はイビキをかいて寝るくらい、
ゆるみます…恥ずかしい。笑)
アーユルヴェーダでは「個性」を大切にしています。
誰に対しても同じ施術をするのではなく、その人に必要なオイルを選び、
その人に必要な触れ方をして、
「個」に対して
念入りにアプローチしていきます。
だから、気持ち良さが段違いなのかも。
いらないものは手放して、
必要なものだけを取り入れる。
外のものに頼らず、自力でその力を取り戻せるようにお手伝いをしていきます。
今回は、私が信頼しているセラピストの
お二人をお呼びして、
Akashaを2日間限定アヴィヤンガサロンに変身させちゃいます…!
人数限定での施術となりますので、
気になる方はお早めにご予約くださいね。
ふ・れ・る サロン 詳細

【日程】
10月21日(金)〜22日(土)
施術時間:カウンセリング、施術、施術後ハーブテントサウナ含め3時間程度
【施術時間・予約受付枠】→随時更新します
10月21日(金)
●10:00-13:00 1名 満員
●13:00-16:00 1名 満員
●14:00-17:00 1名
●18:00-21:00 1名 仮予約あり
10月22日(土)
●9:00-12:00 1名 満員
●10:00-13:00 1名 満員
●13:00-16:00 1名
●14:00-17:00 1名 満員
【料金】
18,000円(税込み)
※施術開始時間のご相談(前倒しなど)もお気軽にご相談ください。
対応できる場合がございます。
※施術にあたり、お召し物は一度全て脱いでいただきます。
(タオルをかけて見えないようにします)
※サロン内は襖で区切っておりますので、
同時間帯の施術でも人目に触れることはありませんのでご安心ください。
【下記症状のある方は施術を受けられません。】
・発熱や風邪
・生理中
・妊娠中
・皮膚炎
・骨折や大きな怪我のある方
・食事の直後や満腹時(施術の2時間前までに済ませるとより効果的です)
・飲酒の後
・絶食している時
ご不明点はお問い合わせくださいませ。
【予約受付先】
mmynxxs2@gmail.com(西上桃世のメールアドレス)
もしくは、西上桃世InstagramのDMからお願いいたします。
【キャンセルポリシー】
3日前からキャンセル料金が発生いたします。
3日前より…30%
1日前…50%
当日…100%
セラピスト紹介(五十音順)
Ayurveda adviser /香川県丸亀市にて
プライベートサロン運営
岩田 祐佳子 さん

プロフィール
2012年からリラクゼーションスパで7年ほど勤務し結婚のタイミングで退職。2年前にアーユルヴェーダトリートメントを受け、また人のカラダに触れたいと思うようになりセラピストに復帰。
アーユルヴェーダの学びを経て、今年春から香川県丸亀市の閑静な住宅街で自宅サロンをスタート。
茨城県出身、東京、大阪、千葉と移り住み、香川県に移住してまもなく1年。ケア施設でアーユルヴェーダオイルを使用してトリートメントのボランティアをおこなったり、出張トリートメントにも対応している。
Instagramアカウント @yuk_aaa1
Ayurveda salon maya オーナー/
大阪府枚方市より
大橋 玲子 さん

プロフィール
20代よりセラピストとして活動。
その後半年の間に、出産と、夫との死別を経験。
それを機に看護師免許を取得、勤務するも、西洋医学の限界を感じて自分自身を見つめ直す中でアーユルヴェーダと出会う。
導かれるように学びを深め、2021年9月、大阪・枚方市にアーユルヴェーダサロン「Ayurveda Salon maya」をオープンする。
生と死を見つめ続けながら、からだ・こころ・魂をまるごと癒し、
再生を促すことをライフワークに活動中。
Instagramアカウント @ayurveda.salon.maya
抱きしめたり、抱きしめられたり。
そんな大それたことじゃなくてもいい。
誰かにそっと触れられることで
自分の心地よさ、あるいは痛みに気づき、
さらに自分でも触れてみてほしい…
手をあてることは「お手当て」、
1番簡単なセルフケアだと思います。
この2日間の特別サロンが皆さんにとって素敵な自分時間、
いつも頑張っている自分を優しく溶かす
そんな時間になりますように。