アーユルヴェーダカウンセリング アーユルヴェーダカウンセリング

TE TO TE SESSIONとは?

摂食障害(もしくは、その傾向のある方、暴飲暴食、偏食など 食事との向き合い方に悩む方)にお悩みの方を対象にした、 世界最古のインドの伝統医学アーユルヴェーダ×食事のマンツーマンカウンセリングです。

10年間、拒食、過食、過食嘔吐、そしてオルトレキシア(不健康食品恐怖症)など食事に関する悩みを抱えながら生きてきた私がアーユルヴェーダの知識を手に入れ、長年悩んできたこの問題から完全に抜け出すことができました。

スピードは人それぞれだと思いますが、 そのノウハウ、智慧を少しでも多くの人にお伝えできたら嬉しいです。

セッション期間は2週間、伴走し、今まで見えていなかった本当の自分、もしくは見たくないと蓋をしていた内側の感情と食事の関係性について、アーユルヴェーダの知識をもとに紐解いていきます。

セッションの流れ Lesson Schedule

  1. Step1 カウンセリング

    カウンセリング

    Step1 カウンセリング

    まずはオンラインor対面でカウンセリング。アーユルヴェーダの智慧に基づく体質診断をおこない、食生活に関する悩みの相談、カウンセリングを行います。

  2. Step2 プランニング

    プランニング

    Step2 プランニング

    ヒアリング後、2週間の過ごし方を相談しながら決めていきます。カウンセリング後、ご自身の体質や今の乱れに合わせた食事プランを提案いたします。できることから始めていきましょう!2週間のセッション期間中は、LINEでの相談もOK!食事とライフスタイルに気をつけながら、Wellness Journal(食事と感情の関係性を綴る日記)をつけていき、自分と食事、そしてこころの関係性について深堀りしていきます。

  3. Step3 2回目のカウンセリング

    2回目のカウンセリング

    Step3 2回目のカウンセリング

    1週間たったところで再度カウンセリング。長年の食事の嗜好や食べ癖はなかなか治るものではありません。長い目で見てどう付き合っていくかを再度相談しながら決めていきます。2週間後、Wellness Journalを提出して頂き、それを拝見した上で今後過ごしていく上でこころがけてほしいことをお伝えいたします。
    また、食事や摂食障害に特化したカウンセリングではなく、ライフスタイルの改善を目的としたセッションもご用意しております。詳細はMOSHページのアーユルヴェーダ 「くらしの相談」ページをご覧ください。

料金
・1セッション(2週間の間LINEで質問し放題)15,000円
・3ヶ月継続プランもございます。MOSHのカウンセリング申し込みページ下部をご覧ください。
必要なもの
・オンラインの方はPCまたはタブレット、携帯電話など。※Wi-fi環境があると望ましいです。
・アーユルヴェーダの体質診断シートをお送り(orお渡し)致します。事前カウンセリングまでにご記入いただき、
オンラインの方はPDFファイルやお写真をメールでお送りください。対面の方はカウンセリング当日お持ちください。
・事前カウンセリングの際は筆記用具をお持ちください。